営業キャッシュフローによる指標分析。資金面からの収益性や安全性の分析できる

キャッシュフロー計算書により計算した営業キャッシュフロー。

この営業キャッシュフローの数字を使って様々な指標分析ができます。

今日はこの営業キャッシュフローを使った指標分析についてご紹介します。

 

営業キャッシュフロー分析

StockSnap / Pixabay

 

利益を営業キャッシュフローに置き換える

利益を使った指標の分析は様々あります。

この利益を営業キャッシュフローに置き換えると資金面からの分析ができます。

 

例えば、営業利益を営業キャッシュフローに置き換えると、売上高営業利益率が売上高営業キャッシュフロー率となります。

この比率を分析することで、キャッシュフローによる収益性を分析することができます。

  • 売上高営業キャッシュフロー率   =(営業キャッシュフロー/売上高)*100(%)

 

 

またROAやROEといった指標も利益を営業キャッシュフローに置き換えることで、総資産や自己資本をどれだけ効率良く使ってキャッシュを生み出しているかを分析することができます。

  • 総資産営業キャッシュフロー比率 =(営業キャッシュフロー / 総資産)*100(%)
  • 自己資本キャッシュフロー比率  =(営業キャッシュフロー / 自己資本)*100(%)

 

 

対流動負債比率

流動負債を利用しての安全性の指標分析もできます。

流動負債とは基本的に1年以内という早期に返済しなければならない負債です。

これを営業キャッシュフローと合わせて利用すると、早期返済に対する返済能力がどれくらいあるかを分析することができます。

計算式は以下となります。

  • 営業キャッシュフロー対流動負債比率 =(営業キャッシュフロー / 流動負債)*100(%)

 

この数字が高いほど、営業キャッシュフローで流動負債の返済能力を有していると判断できますので、安全性が高いと言えます。

 

 

対設備投資額比率

設備投資額を利用しての設備投資が過剰でないかをみることもできます。

設備投資額を営業キャッシュフローの金額で割ると、設備投資額を営業キャッシュフローでどれだけ賄えているかを見ることができます。

 

計算式は以下となります。

  • 設備投資額対営業キャッシュフロー比率 =(設備投資額 / 営業キャッシュフロー)*100(%)

(設備投資額は期間内における資産の取得にかかった支出から資産の売却によって得た収入を引いた純額で計算します)

 

この数字が100%以下だと本業で生み出した営業キャッシュ内で設備投資ができていることになり、設備投資は健全であると言えます。

 

反対に100%を毎期継続して超えてくると、過剰投資の可能性があり注意が必要です。

また設備投資による効果がでていなく、キャッシュをうまく生み出せていないといったことも考えられます。

 

 

まとめ

今日は営業キャッシュフローを使った指標分析についてご紹介しました。

キャッシュフロー計算書を作成して、営業キャッシュフローを計算すると、キャッシュ面からの財務分析や収支分析に使えます。

自社の指標分析に使ってみていただければと思います。

 

 

※この記事は、投稿日現在における情報・法令等に基づいて作成しております。

財務分析