株の売買を始めて約5年。私の3つの失敗談

私は約5年前から株の売買を始めました。

株の売買といっても生活に支障をきたさない範囲内でしてますので、金額は大きくないです。それでもこれは痛かったなという失敗談が大きく3つあります。

今ではこの失敗談を教訓にして株の売買をしています。

今日は私のその3つの失敗談についてご紹介します。

株の失敗談

株の失敗談

 

私の3つの失敗談

私は株の売買をして、損切りが遅かったことや利益を確定させるのが早すぎたということは多々ありますが、それ以外にもこれは失敗したなという失敗談が大きく3つあります。

それは次の3つです。

  • 継続して赤字である会社の株を買ってしまった。
  • テレビで専門家がオススメしていた会社の株を買ってしまった。
  • 過熱気味の株を買ってしまった。

それではそれぞれの内容とその失敗から学んだことについてご紹介します。

 

継続して赤字である会社の株を買ってしまった

私は赤字を出している企業は手を出さないと決めていました。ですがこのケースはあまりにもPBRやPERといった指標が割安に見えたので買ってしまいました。また今は赤字でもそのうち業績が回復するだろうという淡い期待もしていました。

しかしフタを開けてみると、赤字はいっこうに改善されず株価は右肩下がり。当初割安に見えた各種指標も赤字にともない悪化していきました。

結局損切りするタイミングも逃してしまい、大きく損失を出してしまいました。

この失敗から学んだことは、赤字が継続している会社には何があっても絶対に手を出さないということです。また指標がどんなに割安であっても、その指標は現時点のものもしくは来期の予測値なので、赤字が続くと見込まれる場合は割安と判断しないようにすることにしました。

 

テレビで専門家がオススメしていた会社の株を買ってしまった

たまたま見たニュース番組で投資の専門家がある会社の株を紹介していました。投資の専門家がオススメしていたので、まあ間違いないだろうと鵜呑みにしてその会社の株を買ってしまいました。結局これもフタを開けてみると株価は右肩下がり。

いつかは上がってくるだろうと待っていたのですが、いっこうに上がってこないので、半分ヤケクソで売却しました。これも損失は大きかったです。

この失敗談から学んだことは、他人の意見だけで株を買ったらダメということです。自分で調べた上で買った株で負けたら納得もいくのですが、他人の意見だけで買って負けた場合は、なんとも納得しづらいです。まあ自分が悪いのはわかっているのですが。

これからは、良いと紹介されている株でも自分でちゃんと調べてから買います。

 

過熱気味の株を買ってしまった

まさに高値掴みをしてしまったケースです。株価がどんどん上がっていき、このまま株価が上がり続けるのではないかと。今のうちに買わないと儲けを取り損ねると思いました。このようなケースの場合、気づいたときには過熱気味の場合がほとんどです。この株はその後右肩下がりで売りに売れず今でも持ってます。一番良くないと言われる塩漬け株をなってしまいました。

この失敗から学んだことは、何事も焦って買わないことです。冷静に考えることができたら、一歩手前で止まることができていたかもしれません。これは過熱してないかと。

また上昇し続けている株を途中で買うのは、高値掴みのリスクがあるので、あらかじめ損切りラインをしっかり決めておくことも大事だと思いました。塩漬け株になってしまうともうどうしようもありません。

 

まとめ

今日は、株の売買における私の失敗談をご紹介しました。

ただこれは私の失敗事例です。他の人が同じようなケースで売買した場合、もしかすると利益を出せたケースもあるかもしれません。

ただ私は同じ失敗は繰り返したくないので、この失敗談を教訓にして、株の売買をするときは気をつけたいと思います。

※この記事は、投稿日現在における情報・法令等に基づいて作成しております。

資産運用